【禮道古流免許状の取得ができるコースです】
自分で着物を着られるようになったら、お着物の着せつけを学びます。
着物の基本的な知識も身につきます。着付師としてお仕事を考えられている方は、免許状の取得をオススメしております。
【科目のご案内】
科目 | 回数 | 時間 | 内容 |
自装基礎 | 10回 | 60分 | ・着物の基礎知識 ・浴衣、小紋 ・半巾帯、名古屋帯 |
自装応用 | 10回 | 60分 | ・訪問着、留袖、振袖 ・袋帯 |
他装基礎 | 10回 | 60分 | ・着物の基礎知識 ・浴衣、小紋、喪服、袴 ・半巾帯、名古屋帯 |
他装応用 | 10回 | 60分 | ・訪問着、留袖、振袖 ・袋帯 |
他装研究 | 10回 | 60分 | ・訪問着、留袖、振袖 ・袋帯(アレンジ)、ピンワーク |
他装婚礼 | 15回 | 75分 | ・白無垢、色打ち掛け ・大振袖 |
○登録事務手数料3,000円(税別) を頂戴しております。
○指定されたレッスン回数を受講した後、試験がございます。
○それぞれの科目の受講期限は1年間です。
○基本として、1レッスン毎に新しい帯結びを習得していただきます。
○免許状を取得した方には、ご希望に応じてお仕事をご紹介しております。


申し込み希望の方はこちらからどうぞ!